1. ホーム
  2. サポート
  3. 技術情報コラム
  4. WindowsBitlocker の復号化データ復旧

技術情報コラム

ソフトウェアの使用方法に関するマニュアルや
復旧事例をご案内致します。

  1. ソフトウェア
  2. HDD復旧
  3. ビデオカメラ
  4. NAS復旧
  5. SDカード
  6. パソコン
  7. データ復旧ソフト
  8. 映像復旧
  9. MP4形式
HDD

WindowsBitlocker の復号化データ復旧

  • シェアする
  • LINEに送る
  • ツイートする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocketに保存
main
目次

WindowsのBitlocker機能で暗号化されたドライブからデータを復旧する方法をご案内致します。


[対応ソフトウェア]
 復旧天使 Professional(Home/Business/Expert)
 復旧天使 Technician



[目次]
1.Windows Bitlocker 設定の確認
2.Bitlockerの復号化
3.データの確認




[1.Windows Bitlocker 設定の確認]
本件では、Bitlocker to Go により暗号化した、USBメモリーを復旧して行きます。
Bitlockerで暗号化されたドライブは「鍵マーク」が表示され、実データは確認できません。

注意:ボリュームの損傷により、Bitlockerが設定されていることが認識されない場合は、
   本ソフトウェアを使用しても復旧できませんのでご注意ください。



[2.Bitlockerの復号化]
Bitlockerで暗号化されたドライブを右クリックして、コンテキストメニューから「暗号化ストレージの復号化」を選択します。
「Bitlockerメタデータを使用」を選択後、Bitlocker設定時のパスワードを入力して、OKをクリックします。


[3.データの確認]
接続されたストレージの一番下に、復号化された新しいボリュームが表示されますので、確認します。
データにアクセスできれば成功です。


復旧天使を使ってみる

有料サービス

復旧天使の操作が難しい!ソフトではデータが復旧できなかった!という会員様向けの限定サービスをご用意!
プロのデータ復旧エンジニアが、お客様のデータをより安全に抽出し、別メディアに入れて納品いたします。

復旧可能なデータを見てから
正式に依頼ができる!

定額データ復旧サービス 49,800円
  • 詳しくはこちら
復旧天使
Copyright © 2007-2025 LIVEDATA All Rights Reserved.
ページの先頭へ