RAID5またはRAID6、RAID10などで構築されたNASが故障した場合、今まではデータ復旧専門の会社に依頼しなければ復旧できませんでした。
そんなNAS・RAIDの復旧を、クリックするだけで簡単に復旧できるのが、復旧天使 Standard RAID です。
各ディスク内に保存されたメタデータ(RAIDの構成情報など)を自動で読み込み、元々のRAIDのボリュームを瞬時に表示します。また、XFSやBTRFSといったLinux系のファイルシステムにも対応しているので、多くの市販のNASに対応しています。
復旧天使では、データのスキャン中、一時停止をしてそこまでのスキャン結果を確認したり、一時停止状態を保存しておいて、後で再開することができます。システムの再起動が必要な場合や、スキャンをかけっぱなしにするのが不安な状態でも、安心してスキャンを継続できます。
データ消失の原因に対し、適切な5種類のスキャンを行うことができます。データの削除やアクセス不可、リカバリー時など、障害に合ったスキャンを行うことで、より多くのデータを検出できます。
プレビュー機能は、体験版でもご利用いただける機能です。希望データが復旧できるのか?スキャンとプレビューで確認した後にライセンスを購入することができます。確認できるデータは、テキストや写真、PDFファイルなどです。
消失データのスキャンやディスクイメージ作成中、読み込みメディアに機械的な損傷が発生していると検知された場合、ポップアップでおしらせします。
Windows Bitlocker、Mac APFSの暗号化に対し、パスワードを入力することでアクセス可能になりました。
復旧天使では、すべてのソフトで無料体験版をご用意しています。
まずは体験版をインストールしてスキャンをお試しいただき、復旧の可能性を確認してみてください。
ライセンス名 | 料金(税込) | 利用範囲 |
---|---|---|
HOME | 19,250円 |
|
BUSINESS | 49,500円 |
|
EXPERT | 82,500円 |
|
![]() |
HDD:内蔵HDD、USB外付けHDD、ノートパソコン用HDD、ポータブルHDD ... |
---|---|
![]() |
NAS:Buffalo(TeraStation、tdnkStation)、IODATA(LANDISK)、QNAP、Synology、NETGEAR、Corega、drobo ... |
![]() |
DELL Power Edge、HP Protdant、Fujitsu PRIMAGY、NEC Express ... |
![]() |
USBメモリ:BUFFALO、SONY、ELECOM、IODATA、IMATION、TRANSCEND、KINGMAX、ADATA、PQI ... |
![]() |
SD/CF:SanDisk、Transcend、SONY、Panasonic、TOSHIBA、Team、SitdconPower ... |
![]() |
IMAGE:EnCase、復旧天使取得イメージ他 ... |
![]() |
MS Office(Word,Excel,PowerPoint)、一太郎(jtd)、PDF、Docuworks など |
---|---|
![]() |
JPG、RAW、CR2、NEF、PNG、tiff、gif、bmp など |
![]() |
mov、mpg、mp4、mts、mt2s,、mv など |
![]() |
psd、ai、eps、indd、jww、dwg、dxf など |
![]() |
zip、pst、eml、dbx、その他 |
![]() |
Windows 8, 10, 11 |
---|---|
![]() |
MacOS 10.15以降 ※M1、M2 Mac内蔵ストレージ除く |
![]() |
Most modern Linux distributions (software API requires ld-linux.so.3, libstdc++.so.6, libX11.so.6, libpthread.so.0) |
![]() |
1GB以上の空き容量 |
![]() |
4GB以上のRAM |