1. ホーム
  2. ソフトウェア製品
  3. Ver8 新機能紹介

Ver8 新機能紹介

復旧天使 Ver8に追加された新機能をご紹介します。
ソフトによって機能・内容が異なります。

5種類のスキャンオプション

Version 7
Version 7
Version 8
Version 8

このファイルシステムをインデックスして未使用領域をスキャン(データ削除時に推奨)

※復旧可能なデータは全て復旧しますが、復旧可能なファイルと不可能なファイルを正確表示します。
有効なファイルを検索するために、クイックスキャンを活用し、その後、インデックスされた領域を除外して、「インデックスされていない」領域のみをスキャンします。

このファイルシステムをインデックスしてスキャン(クイックスキャン)

※現在のファイルシステムメタデータ領域を処理する復旧方法です。

NTFSの場合には、これらのステージが含まれます
$ I30(ルートフォルダ)から、複数のフォルダを回りながら検出されたすべてのオブジェクトをgoodファイルとして追加
$ MFTのtruncated tailをロード
ステップ1で処理されなかったすべての$ MFTエントリを処理して、それらをdeletedオブジェクトに追加
たとえば、APFSの場合、現在のtree全体をロードして、ツリーのレコードを仮想ファイルシステムに変換します。
このステージでは、「インデックス」ファイルが占有しているディスク領域に関する情報を収集します。

※マップと関連したメタデータが損傷した場合、または見つからない場合、マップをローディングできません。

NTFSの場合:$ Bitmapファイルが必要です。(一般的には$ MFTの6番のレコードが$ Bitmapです)
APFSの場合:space managerのツリーを使用します。
EXT / UFSの場合:グループメタデータのフリーグループブロックのビットマップが必要です。
HFS +の場合:「ビットマップ」ファイル、スーパーブロックとファイルシステムのジャーナルの間に割り当てられています。

このファイルシステムを無視して全体領域をスキャン(フォーマット/リカバリー時に推奨)

※全ての可能なデータを復旧します。現在のファイルシステムを無視して、全体領域をスキャンします。
そのため、ソフトウェアが現在のファイル/削除ファイルを区分に対し、正確度が落ちます。
(ジャーアプリケーション:ソフトウェアが最も可能性の高いデータを検索します。)

このファイルシステムのメタデータ情報を参考にファイルシステムの使用領域のみをスキャン

※フルスキャンと同じですが、ファイルシステムに登録されたクラスターのみスキャンします。
(インデックスと似ていますが、メタデータの破損がひどい場合に使用します。)
ステップ: ファイルシステムの「使用領域ビットマップ」をロードします。(ある場合のみ)
この方法で、全体の使用領域をスキャンします。(Full scanと同じ)
相違点は、ソフトウェアがファイルシステムのメタデータにまったく依存しないという点です。(使用スペースマップは除く)

このファイルシステムの使用領域を除いた全体領域をスキャン

※フルスキャンと同じですが、未使用領域のみスキャンします。
(ファイルシステムに登録されている領域は完全に排除し、ユーザーがフォーマット/OS再インストールした前のデータを復旧したい時に推奨します。)

復旧天使
Copyright © 2007-2024 LIVEDATA All Rights Reserved.
ページの先頭へ