ソフトウェア製品
NASからハードディスクを取り出す必要はありませんが、ネットワークストレージ復旧ソフトを使用するには、
パソコンからネットワーク経由でNASにアクセスできる必要があります。以下の方法で確認します。
ご注意
管理画面が表示されなかったり、NAS本体がエラー(赤色LEDの表示や警告音の発生)を表示している場合はハードディスクや本体の機械的な故障の可能性があります。
ソフトウェアを使用することで状態が悪化する可能性がありますので、メーカーまたはデータ復旧会社にお問い合わせください。
※ネットワークストレージ復旧 を使用してNASに接続するには、管理者のIDとパスワードが必要です。
ネットワークストレージ復旧は、管理ツールや管理画面等、NASにアクセスできない場合は使用できません。
より早く、より確実な復旧を
ご希望のお客様には
データ復旧サービスをお勧め致します。
ネットワークストレージ復旧のライセンスは、復旧対象とするNAS本体1台に対して発行されます。
ライセンス認証は他のPCでも行えますが、復旧できるのは最初に登録されたNASのみです。
対象範囲制限はありませんので、商用でもご利用いただけます。認証にはインターネット接続が必要です。
ディスク自体が壊れているような場合は、復旧ソフトでは対応できません。作業を行うことでより悪化してしまう可能性が高いので、作業がご不安なお客様や手におえない、大事なデータを復旧したいというお客様は復旧サービスをご利用ください。