お客様各位
平素より復旧天使ソフトウェア製品をご利用頂き、誠に有難うございます。
この度、復旧天使が「Ver 8.12」にアップデートされましたので、ご案内致します。
[アップデート内容]
復旧天使 Standard
 ・MacOS用ソフトウェア
  - データコピー時の属性復元手順をアップデートしました(Windows,Mac,Linux)
  - Big Sur (macOS 11)の特性に合わせてGUIを最適化
  - Rosetta ARM64 (Apple M1)に接続されたUSBドライブ(FLASHおよび一般的なディスク)復旧の最適化
 ・ファイル復旧時の"メタデータフィルタリング"機能追加
  - 事前に定義したタイプのメタデータフォルダ、ファイルをスキップ可能
  - ソフトウェアのオプション設定から有効/無効の設定および詳細設定が可能
  - 詳細設定では、NTFS、Synologyフォルダ、Appleリソースに対して、定義済みのメタデータを指定可能
 ・ファイル保存時の競合関連(重複データに対して)
  - デフォルトポップアップウィンドゥに"中止オプション"を追加
  - 重複ファイルが確認された場合、更新日が新しいデータで上書きする定義を追加
 ・FAT16:インデックスされていないフルスキャン時、ルートフォルダの認識問題を修正
 ・NTFS:Logファイルからファイル情報を復旧する場合の多様なシナリオを追加
 ・exFAT:上書きされたフォルダを処理(インデックシングフルスキャンおよびクイックスキャン)
 ・HFS+:読み込み/クイックスキャンの問題を修正(カタログファイルのオーバーフローfragment関連)
復旧天使 Standard RAID
 ・MacOS用ソフトウェア
  - データコピー時の属性復元手順をアップデートしました(Windows,Mac,Linux)
  - Big Sur (macOS 11)の特性に合わせてGUIを最適化
  - Rosetta ARM64 (Apple M1)に接続されたUSBドライブ(FLASHおよび一般的なディスク)復旧の最適化
 ・RAID構築のアップデート
  - 多重選択をサポートするため、作業プロセスの大幅な修正を実施(例:一度に複数ドライブの移動/編集など)
 ・ファイル復旧時の"メタデータフィルタリング"機能追加
  - 事前に定義したタイプのメタデータフォルダ、ファイルをスキップ可能
  - ソフトウェアのオプション設定から有効/無効の設定および詳細設定が可能
  - 詳細設定では、NTFS、Synologyフォルダ、Appleリソースに対して、定義済みのメタデータを指定可能
 ・ファイル保存時の競合関連(重複データに対して)
  - デフォルトポップアップウィンドゥに"中止オプション"を追加
  - 重複ファイルが確認された場合、更新日が新しいデータで上書きする定義を追加
 ・FAT16:インデックスされていないフルスキャン時、ルートフォルダの認識問題を修正
 ・NTFS:Logファイルからファイル情報を復旧する場合の多様なシナリオを追加
 ・exFAT:上書きされたフォルダを処理(インデックシングフルスキャンおよびクイックスキャン)
 ・HFS+:読み込み/クイックスキャンの問題を修正(カタログファイルのオーバーフローfragment関連)
復旧天使 Professional (Home)、(Business,Expert)、Technician
 ・MacOS用ソフトウェア
  - データコピー時の属性復元手順をアップデートしました(Windows,Mac,Linux)
  - Big Sur (macOS 11)の特性に合わせてGUIを最適化
  - Rosetta ARM64 (Apple M1)に接続されたUSBドライブ(FLASHおよび一般的なディスク)復旧の最適化
 ・RAID構築のアップデート
  - 多重選択をサポートするため、作業プロセスの大幅な修正を実施(例:一度に複数ドライブの移動/編集など)
 ・ファイル復旧時の"メタデータフィルタリング"機能追加
  - 事前に定義したタイプのメタデータフォルダ、ファイルをスキップ可能
  - ソフトウェアのオプション設定から有効/無効の設定および詳細設定が可能
  - 詳細設定では、NTFS、Synologyフォルダ、Appleリソースに対して、定義済みのメタデータを指定可能
 ・ファイル保存時の競合関連(重複データに対して)
  - デフォルトポップアップウィンドゥに"中止オプション"を追加
  - 重複ファイルが確認された場合、更新日が新しいデータで上書きする定義を追加
 ・ReFS3:いくつかの互換性の問題を修正(レジデントポイントとネームドポイントをサポート))
 ・FAT16:インデックスされていないフルスキャン時、ルートフォルダの認識問題を修正
 ・NTFS:Logファイルからファイル情報を復旧する場合の多様なシナリオを追加
 ・exFAT:上書きされたフォルダを処理(インデックシングフルスキャンおよびクイックスキャン)
 ・HFS+:読み込み/クイックスキャンの問題を修正(カタログファイルのオーバーフローfragment関連)
[アップデート方法]
ダウンロードページよりソフトウェアをダウンロードしてインストール後、ご使用中のライセンスを登録して下さい。
無料サポート期間内であれば、そのままライセンスをご登録頂けます。
無料サポート期間が終了している場合は、別途ライセンスのご購入が必要となります。
サポート期間は、復旧天使Webサイトのマイページでご確認下さい。
今後とも復旧天使ソフトウェアをご愛用下さいますよう宜しくお願い致します。
以上
