故障したハードディスクから
すべてのデータを復旧します!

ヘッド交換の専用ツール、クリーンな作業環境、
20年の経験で
ファイル名もそのまま、
すぐ使える状態に復旧します。

故障したハードディスクからすべてのデータを取り出します!
プライバシーマーク10824688(02)
エラーもコピーできる特殊装置
HDD復旧専用のコピー装置で損傷を最小限に抑えてクローンコピーを作製します。
ヘッド交換ツールによる安全作業
モデル別に専用ツールを完備、作業ダメージを減らし、復旧率を大幅にアップします。
重度物理障害対応のクリーン環境
クリーン環境内部での作業により、外部要因による損傷を防止します。
プライバシーマーク6年連続更新
個人情報保護マネジメントシステムでお客様の大切なデータを保護・運用しています。

対応可能な障害および症状

ハードディスクに発生するすべての症状に対応可能です。特に他社では難しいとされているメディア損傷、異音や落下、認識しないHDDの復旧を得意としています。

メディア損傷により
セクター不良が発生している症状

ヘッドクラッシュにより
異音が発生している症状

基板(PCB)の損傷により
電源が入らない、焦げ臭い症状

HDD復旧の技術と設備

ヘッド交換専用ツールの使用

復旧天使では、HDDのメーカーやモデル毎に異なるヘッドの形状に合わせて最適化された専用のヘッド交換ツールを使用しています。これにより、プラッターを傷つけないヘッド交換が可能であり、1日に何百回でも精度を落とすこと無く作業することができます。

最新設備の導入

復旧天使では、大容量ストレージ復旧のためのサーバーやワークステーション、高速処理装置を多数保有しています。PC-3000、Falcon®-NEO2などの最先端データ復旧設備を使用することで高速かつ安全なクローンイメージ作成を実現します。

診断の精度と高い復旧率

復旧天使の診断・復旧作業は、データ復旧一筋、20年以上の経験をもつエンジニアが直接行います。物理障害、ファームウェア損傷、論理障害など、ソフト/ハードに関わらず、全ての症状に的確で早く、より確実な方法で復旧を行います。

HDD復旧の流れ

01
HDDの初期診断
ディスクに負荷をかけないよう、HDD復旧専用設備を使用してディスクの認識および物理障害・論理障害の発生、深刻度を確認します。物理障害の場合は部位(ヘッド、プラッタ、基板(PCB)、ファームウェア)も同時に確認していきます。
02
物理障害の復旧
診断の結果から、損傷した部品(ヘッドやPCBなど)の交換が必要な場合は、クリーンブース内でヘッド交換ツール等を使用し、安全に交換作業を行います。
03
ディスクイメージ作成
故障したディスクは、部品を交換してもまたすぐに故障する可能性が高いため、クローン作成専用の設備で、正常なディスクにデータのコードだけを移動させます。ディスクイメージが作成できれば、物理故障は解決となります。
04
データの抽出
ディスクイメージは、物理障害を解決したにすぎません。故障時の状態や物理障害により一部取得できなかったデータ領域は損傷するため、可能な場合は損傷箇所の修復を行い、全体的にデータを抽出して作業は完了です。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

HDD復旧時間

物理障害、通常依頼でも
平均 2
(4TBまでの平均基準)

お急ぎの場合は緊急のご依頼も承ります。土日祝日ふくめ24時間対応で最短の納品を目指します。
(*深刻な物理障害の場合は延長あり、診断時にご案内可能です。)

ディスクイメージ取得
6時間
イメージ取得専用設備で安全に実施
論理領域の分析
30分
ファイルシステム構造および損傷の確認
全体領域のスキャン
4時間
既存データ、破損したデータなど、全てを対象にスキャン
データ抽出
6時間
復旧可能なデータをすべて保存、重複データ処理やオープンチェックを実施

HDD復旧費用

Lv.1
復旧天使ソフトをお試しください
ソフト代金
  • ファイルの削除
  • 初期化、フォーマット
  • OS再インストール
  • アクセス不可(物理エラー無し)
Lv.2
中度障害(HDD分解が不要)
66,000円〜
  • 遅い、起動しない、ファイルが開かない
  • CRCエラー(巡回冗長検査エラー)
  • 基板の故障による通電不可
  • マウントしない、ぐるぐる回る
Lv.3
重度障害(HDD分解、部品交換が必要)
99,000円〜
  • ディスクが認識していない
  • ハードディスクから異音
  • 落とした、倒した等の衝撃
  • ディスクが回転していない
  • ヘッドクラッシュ等の部品交換
Lv.4
その他の複合障害など
見積もり
  • ディスクやパソコンの水没
  • 他社復旧不可による再依頼
  • ディスク開封・分解作業済み

HDD復旧秋葉原ラボ

クリーン環境と部品用HDD
ヘッド交換専用ツール
ハードディスクの物理障害(ヘッド交換など)時は、ホコリによる追加損傷を防止するため、Class10レベルのクリーンブース内で作業を行います。メーカーやモデルごとに最適化されたヘッド交換ツールと、1万個近い部品取りHDDの中から互換性のある部品を使用して、安全に復旧を行います。
大容量ストレージを多数保有
大型サーバーやストレージの復旧依頼に対応するため、複数の大容量ストレージを保有しています。復旧作業ではイメージバックアップと実データのバックアップを2重に取得し、物理的に隔離された安全な領域に保存、データの破損、盗難など万が一の事故に備えます。
イメージ作成専用設備
捜査機関等でも使用されるPC-3000という復旧専門ソリューションを活用して、より安全により多くのデータコードを取得します。セクター不良の発生による読み込みエラーもスキップ・リトライすることで取得できるため、復旧率の向上に欠かせない装置です。

HDD復旧事例

ハードディスク復旧事例1
WD 4TB

障害内容:認識不可
シリーズ/モデル名:Mycloud Home
復旧時間:2日
復旧率:99%

ハードディスク復旧事例2
Seagate 1TB

障害内容:認識不可
シリーズ/モデル名:ST1000LM035
復旧時間:1日
復旧率:99%

ハードディスク復旧事例3
Seagate 2TB

障害内容:認識不可
シリーズ/モデル名:ST2000DM008
復旧時間:1日
復旧率:90%

復旧天使
Copyright © 2007-2025 LIVEDATA All Rights Reserved.
ページの先頭へ