SONY、Panasonic、Sharpなどのブルーレイレコーダーが
起動しなくなっても大丈夫!
復旧実績多数のLIVEDATAなら
家族の大切な思い出を取り出せる技術があります!
起動しない、動画を選択しても再生できない、System Error と表示されるなど、故障したレコーダーからのデータ復旧に対応しています。
BDZ-AT970T、BDZ-A950W、BDZ-AT350S、BDZ-AT300S、BDZ-AT500、BDZ-AT700、BDZ-AT750、BDZ-AT750W、BDZ-AT900、BDZ-AT950W、BDZ-AT970T、BDZ-AX1000、BDZ-AX2000、BDZ-E500、BDZ-ET1000、BDZ-ET2000、BDZ-ET2100、BDZ-EW1100、BDZ-EW2000、BDZ-L55、BDZ-L70、BDZ-L95、BDZ-RX100、BDZ-RX105、BDZ-RX35、BDZ-SKP75、BDZ-X100、BDZ-X90、BDZ-X95、RDZ-D70、DMR-BRT220、DMR-BRW510、DMR-BW700、DMR-BW780、DMR-BW830、DMR-BWT2000、DMR-BWT560、DMR-BWT620、DMR-BWT62、DMR-BZT700、DMR-BZT730、DMR-BZT750、DMR-BZT810、DMR-EH73V、DMR-UBZ2020、DMR-XP11、DMR-XW300、TZ-BDT920PW
全体が暗号化に近い設定をされているSONY製のブルーレイレコーダーですが、E6100、E6101をはじめとする各種エラー、メーカーでは交換になるケースや古すぎて依頼ができない場合でも対応が可能です。他社で復旧不可判定でも諦めずにご相談ください。
レコーダーの故障の大半は、内蔵ハードディスクの物理的損傷になります。パソコン用ディスクと復旧方法は同じですが、復旧率が60%、70%ではレコーダーのデータは復旧できません。完全復旧に近い結果を出せる弊社だからこそ、レコーダーからデータを復旧することができます。
ブルーレイレコーダーの復旧は、難易度が高いこと、Blu-rayディスクへのコピーが一度に全てできないことなどから、通常のパソコンのハードディスク復旧より多めにお時間をいただいております。他社作業による復旧不可案件やあまりにも状態が悪い場合は、より作業時間をいただくケースもございます。